学生時代の部活動や社会人になってからの趣味で吹奏楽やオーケストラ(管弦楽)の経験がある方で、演奏会や発表会の動画撮影を仕事にしたい!と思っている方はいませんか?
このたび、株式会社なせなるでは吹奏楽団や管弦楽団(オーケストラ)での演奏経験のある方を対象に、映像事業起業応援プログラムの受講生を募集 します。

映像事業起業応援プログラムってなに?

この講座は文字通り「映像事業」を生業に独立起業することを前提として、弊社の業務をお手伝いいただきながら、撮影・編集スキルなど映像事業者として必要な技術・心構えを身につけることのできる講座です。
プログラム期間は約6ヶ月
この期間内に、弊社の業務として必要な撮影スキル、編集スキル、現場対応スキル等を身につけ、プログラム修了後は弊社の業務を請け負っていただく業務委託パートナーになっていただきます(希望制)

実際の演奏会収録の現場におけるOJTをはじめ、豊富なジャンルの撮影素材を使用した編集トレーニングを通して「なせなるクオリティ」を身につけていただきます。
6ヶ月の期間中は、マンツーマンスタイルで指導しますし、独立後のアドバイスや経営者(事業主)としてのマインドセットなど10年以上にわたる事業経験で身につけたものを惜しみなく提供します。
また、講座修了後も“パートナー”として相談相手となりますし、あなたが受注したお仕事のお手伝いもお引き受けします。
なお、業務委託パートナーを前提としていますので、プログラム受講前に審査(面談)を行ない、不適性と判断した場合は受講をお断りします。

プログラム受講の応募は >>コチラ<< から ※「応募」=受講確定ではありません

吹奏楽やオーケストラの経験がないと応募できないの?

弊社の行なっている「舞台撮影」業務は、オーケストラにおける演奏経験のある者が担っております。
これはクラシック音楽というジャンルに対応することはもちろん、リハーサルも含めた演奏会の現場におけるマナーを守り、クライアント様に演奏会遂行に集中いただき、できるだけ映像制作にかかる負担を減らす目的があります。

「カメラマン」を標榜されている方に“撮影”はお願いできても、音楽のことまで理解できる人は非常に限られており、実際の演奏会の現場では、何の楽器の音が鳴っているのかすら判断できないため、仕上がりの作品を見たときに(演奏している)お客様と撮影者の間で大きな隔たりが生まれてしまいます。
これを解消するためには、吹奏楽団や管弦楽団(オーケストラ)において演奏活動をしてきた人が撮影するのがベスト なのです。

これまでの経験上、プロカメラマンに楽器や音楽のことを教えるよりも、音楽のことをわかっている方に撮影・編集のやり方を教える方が効率が良いことがわかりました。
弊社の演奏会・発表会の映像制作業務はクラシック音楽経験者が担っていることが最大の特徴であり、またそれが多くのお客様に評価されてきた点です。
おかげさまで業務量も増加の一途で、手が足りなくなってきているという背景もあり、単純にカメラマンへ依頼するよりも、弊社で育成したクリエイターにお任せし、より多くのお客様のご依頼を引き受けられる体制づくりを目指す ことにしました。
このような経緯があり、吹奏楽またはオーケストラの演奏経験者限定で受講生を募ることとしました。

プログラム受講の応募は >>コチラ<< から ※「応募」=受講確定ではありません

プログラムの内容は?どんなことが学べるの?

講座の内容は「撮影」と「編集」に特化しています。

撮影

現場や状況に応じたカメラ設定のしかた、実際の現場におけるセッティング方法、会場となるホールとのやりとり、現場での立ち居振る舞いなど、いろんな現場に同行いただき実際に目で見て、体験し、対応スキルを身につけていただきます。
最終的にはやり直しのきかない一度きりの演奏会の撮影を実際に行なっていただきます。

編集

過去の撮影素材や自身で撮影してきた素材を使用して、繰り返し編集作業を行なうことで編集スキルを身につけていただきます。
編集点のタイミングや、テロップの作り方、表示のさせ方、音声の調整方法など、素材を通して撮影者がどういう撮り方をしているのかということも含め学ぶことができ、自分一人で撮影も編集もできるようになっていただきます。
演奏会だけでなく、発表会や幼稚園・保育園行事など様々なジャンルのものが教材としてありますので、独立してから演奏会以外のジャンルのお仕事が受注できることも考えられた内容となっています。

撮影機材は弊社のものを使用し、編集ソフトをはじめとした作業環境も弊社で用意します。
編集作業については弊社オフィス(愛知県一宮市内)で行ないますので、通っていただくことになります。
撮影・編集の実務スキル以外にも、プログラム修了後からは「事業主」としてご自分の事業を経営していくわけですので、経営者としての心構えなどのマインドセットもお伝えします。
実際に10年以上安定的に実績を作り、9割以上のお客様がリピートしてくださっている経験に基づいたものをお伝えします。
つまり「のれん分け」のような気持ちで向き合います。

プログラム受講の応募は >>コチラ<< から ※「応募」=受講確定ではありません

プログラムの費用は?本当に独立できるの?

講座の費用は 120万円(税別)です。(プログラム開始時一括払いの場合は100万円
※費用はプログラム受講料であり、独立開業資金は含まれておりません

プログラム期間中は弊社の機材を使用いただきますが、プログラム修了後はご自身でそろえていただく必要があります。すべてを用意できない場合などについては相談に応じます。
一般的な起業初期は、自分で仕事を取ってくるところから始めますが、プログラム修了後は弊社の業務を依頼しますので、まったくゼロからのスタートではないということもプログラム受講のアドバンテージと言えるかもしれません。

6ヶ月と区切っている理由

習得が早く、プログラム期間中でも仕事として任せられると判断した場合は、報酬をお支払いして業務としてお願いすることがあります
プログラム期間中の現場同行やスキル習得のための編集作業に対して日当(報酬)は出ないため、いつまでも「勉強」という名のもとに“タダ働き”してもらうことのないように期間を決めています。
6ヶ月経過後に弊社の定めた一定基準に達していない場合は、プログラムを延長するか、委託パートナーとしての契約を締結しないかなど、相談の上決定します。

プログラム受講の応募は >>コチラ<< から ※「応募」=受講確定ではありません

応募条件

下記3点に当てはまる方のみ受講対象となります。

  • 吹奏楽またはオーケストラにおける演奏経験者(プロ・アマ不問)
  • 起業意欲があり、自己責任でやりきる覚悟のある方(副業感覚の方はお断り)
  • 40歳未満の方(高卒以上・性別不問)

プログラム受講の応募は >>コチラ<< から ※「応募」=受講確定ではありません

プログラム受講に向いている人・向いていない人

やるかやらないか、最終的に決めるのはあなた自身ですが、弊社の業務経験を通じて向いている人(継続できる人、事業がうまくいくであろう人)と向いていない人の傾向を挙げてみます。

向いている人

  • クラシック音楽を聴く(演奏会を見る)ことが好きな人
  • 人に喜んでもらうことに幸福感を抱ける人
  • 多人数の組織の中で働くことが苦手な人
  • 自分の道を自分で決めたい人
  • 動画撮影・編集作業に興味がある人
  • 音楽一本で生活していくことに限界を感じている人(音大・芸大卒業生)

プログラム受講の応募は>>コチラ<<から ※「応募」=受講確定ではありません

向いていない人

  • 会社に行くことが仕事だと思っている人
  • 相手の身になって考えることが苦手な人
  • 壁にぶち当たるとすぐ諦めてしまう人
  • コミュニケーションをとるのが嫌いな人
  • 地道にコツコツ・・・というのがキライな人
  • 言われたことしかできない人(言われないと何もできない人)

 

スケジュールの組み方は自由

予備校ではないので、時間割などが決まっているわけではありません。
撮影現場のある日程は予めお伝えしますし、それ以外の日程で編集作業の研修をいつ組むかは相談して決めることができます。おおむね週3・4日のペースで続けられれば半年で必要最低限のスキルは身につけられると想定しています。
アルバイトをしながら受講することも可能です。

 

迷っている方へメッセージ

本プログラムは、映像事業者としての独立起業 が目的です。
そしてその対象者として、吹奏楽またはオーケストラでの演奏経験者 というとてもニッチな条件を付けています。
かつての部活動やサークル活動、社会人になってからの市民楽団などで培った経験が活かせる仕事であり、「好き」を仕事にできます。
ただ、「好き」なことだけをするということとは意味が違います。
10年以上継続してきてよく感じることは、経営者は常に孤独ですべての舵取りを自分自身の判断で決めていかなければならないということです。
特に起業初期はとにかく不安で、周囲に相談することもできず困ることは多々あります。
そういった経験を踏まえ、独立起業する不安やリスクをできるだけ軽減し、なにより独立後が安定的に事業継続できるようにサポートすることがこのプログラムの最大の目的です。
表面的なことを教えるだけでハイ終わり、、、という講座ではありません。
将来的なパートナーとして、弊社の成長を支えていただき、パートナーの仕事も増える【Win-Win】の関係を築くことが狙いです。
動画撮影・編集スキルは社会的にもニーズがあり、独立して通用するスキルを身につけたいと考えている方にはオススメです。
音楽経験を活かして、お客様に喜んでもらえる存在になりたい!という強い意欲をお持ちの方と出逢えることを願っております。
なお、お願いする仕事量は限られているため、本プログラムは 人数限定 で募集し、パートナー育成ができた時点で終了します。
これをチャンスと見るか、リスクと見るかはあなた次第。そしてプログラムを受講してどうするかを決めるのもあなた!
迷ってます・・・という方の応募より、やると決めました!という方を引き上げます。決断はお早めに。

プログラム受講の応募は >>コチラ<< から ※「応募」=受講確定ではありません